M-1グランプリ2020 2回戦

M-1グランプリ2020の2回戦を1日だけ見に行った。
新型コロナウイルス感染症の影響でライブの開催が減っているようだけれど、それとは関係なくお笑いライブから足が遠のいていたので、久しぶりに沢山漫才を見て
楽しかったけれど、翌日以降の疲れが半端じゃなかった。以前は3回戦全日程見たりしていたけれど、、よく仕事しながら予選みて感想をブログに書いて…なんて出来ていたもんだと過去の自分に関心した。
youtube にネタ動画が上がっているようだけど、自分の備忘録。

 

 
 九州のコンビ?治安の悪い地域出身だから、お坊さんもガラが悪くナンパしてる。
 お坊さん用語でのダジャレが頻出するけれど、坊さんギャグだとそこに特化したコンビ(ドドん)が存在するからなぁ。
 「先に滝浴びてくる」 『ってことはわたしもこの後浴びるの?』が面白かった。
  • フール:相手の気持ちになって行動
 人の気持ちを考えて行動するようにしている。→俺の気持ちも考えてくれ→1人で再現?する。1人で展開していってしまって、相方が「おい!1人でやるなよ!」みたいなやつ。
  • 弱い電波:早口言葉、台風中継
 アナウンサーコンビ。淀みない喋りも声の通りも流石だけど、演技がすこぶる下手。というか、きっと緊張していたんだろうなー。先輩が主導権握ってんだなーって感じた。
  • 仙水:駐車場でケンカ
 複雑な料金の比較。見てる側も追いついてないままに話が進んでいっちゃう感じ、好き。
  • レッドガオ:ガタイのいい外国人に追いかけられる
こういう感じのネタ見ると「ただ踊りたいだけでしょ?」と思っちゃいがちだけど、そうなっていなくて良かった。そっちに注意がいくから自分の話が聞いてもらえない!という展開になることが見えていたので、意地でも話を聞いてやろうと思ってたのに気がついたらパフォーマンスのほうに気を取られていた。最初はやや離れた場所で踊って「ただ踊りたいだけ」に見えるのに、だんだん話の邪魔( 話をやめないことが不自然になるほど)はしない程度から始めて、徐々に入り込んでくるというのが上手くできてるなぁと。
  • ワラバランス:巷に出回っていない物のお店
「巷に出回ってない」のチョイスの方向性が様々で予想出来なくて良かった。けど、一部の限られた人しか入れないお店にすんなり入れてしまうのは何故?
  • アンコウズ:あびこくん
「あびこくん」の見た目からの偏見を解消しようとするネタ。彼ほどではないけれど、私もずっと眉毛がつり上がっていて怒った顔しかできないので、つい味方の気分になってしまった。
「彼からは面白いことを言った と報告を受けています」
  • ミキ:柔軟剤のCM
正直なところミキの漫才は苦手。なんというか楽しそうな感じが強すぎて賑やか過ぎて、気が散ってしまい見るのが難しかったから。けど、ノイズが減って格段に見やすくなっていた。そういうネタなだけ?
 最初にしっかり掴んで、盛り上げていて流石だなと思った。
 
  • まごのて:四字熟語ゲーム 
離婚したばかり、という設定が嘘くさすぎる。その大事なフリの部分が(投げやり感を出すためだろうけど)ボソボソっと聞こえていて何と言っていたのか聞き取れなかった。文脈的に離婚っ言ってたんだろうな、と想定した感じ。
 四字熟語ゲーム自体も、最初から「億万長者!」って言ってしまえば勝てるのでは?と思ってしまう。1の次は2になるというルール設定が欲しい。
ネタ中に言ってた「こんなネタやってたんだよ」というネタが非常に面白そうで、ぜひ見たい。
  • トリテン:ランウェイ
序盤の「これが後半に生きてきますよー」「言わなくていい!」というやり取り。軽めのメタ感?アテレコ系は嘘っぽさが見えてしまうから難しそうだなって思う。
  • ザ・ギンギンマル:護身術
動きが派手で誤魔化されてしまうけれど、掛け合いのストーリーがしっかり作られてて良かった。上手くいかなくてイラッとして手(脚)が出るところとか、1ステップを飛ばしたから次のステップでも当然失敗するところとか。後半に教えた護身術使われちゃうのも良い。
  • バウスマン:モテたい
わたしは偏見の塊なので、モテたいと言う題材なだけで見る気を無くしてしまった。多分中身は合コンの女性陣がドラえもんのキャラだったみたいな話だったはず。
  • ディスコザ・ムーン:できた〜
やりたいことをやってみる、というありがちな入りからコントイン。やってみたら普通にできちゃった!やったね!というネタ。明るいし楽しい雰囲気でつい笑っちゃう感じ。ごちゃごちゃしてる割には、途中の小芝居展開とか起承転結がしっかりあって見やすかった。
  • ジェントルマン:セクハラ
妹がセクハラにあっているから、対処法を考えたい。
「プロじゃない!お金もらってないから!」が良かった。
自分達の知名度を生かして、ちゃんと面白くてすごい。一発屋とかって言うけれど、一度でも売れた人はしっかり面白い軸があるってことなんだろうな。と、たまにM-1予選に出てくる知名度のある方たちを見ると思う。
 
ここで休憩が。MCがレギュラーだったんだけど、休憩中に色々お話してくれて楽しかった。あまりにも客席がスマホばかり見るから「主だったニュースは起きていませんよー(だからスマホ見なくてもいいよ)」と教えてくれたり、水分摂ったほうがいいですよと言った瞬間に飲み始める客席を見て「根拠はないけれど、漫才見てると喉乾くんですよね」とか。(そして後に飲食禁止ということが発覚する)
 
  • スーパートマト:部活辞めるのを止める
軟式野球部への偏見オンパレード
軟式止められてないんだから、硬式止められるわけがない という理論が面白かった。
緊張していたのかな?と思ったコンビ第2位。会話のテンポがやたら早くて、脳で処理しきる前に次に進んじゃっている感じだった。ゆっくり聞いたら面白そう。
実写マリオをやってみたい。
  • 大福:お詫びして訂正申し上げます
2組目のアナウンサーコンビ。Aブロックのアナウンサーコンビよりも安心して見れた。お詫びと速報の攻防みたいなのがワクワクして良かった。
  • 素敵じゃないか:刑事ドラマ エンディング
刑事ドラマのワンシーンをやってみたいのに、エンディングになってしまう。
1ターンが長めのノリツッコミ。エンディングのシーンのチョイスがベタで良い。ウケてほしいんだろうところでウケていて、見ていて気持ちよかった。
  • パブロ学級:究極?の選択
俺じゃねーか!
すごく楽しそうな感じだった。
  • キングビスケット:オリジナルソング
知らない言葉ばかり
みんなが知らない言葉で、かつ歌の本筋と意味がずれない言葉を探すのって難しそうだなぁ。サビの部分の言葉の偏り方が良かった。
「分からないことを偉そうに言うな!」
  • 銀兵衛:タンバリン
「お前は○○で検索しとるやん。みんなはタンバリンで検索してるんだから、同じ条件でやれ。」
 いつのまにかタンバリンの話になっていたのか、導入が思い出せない。聞く耳持たない系のボケだけど、タンバリン叩いている人は印象に残らないという微妙なあるあるネタがベースなので置いてかれる感じがなくて良かった。
  • 魂ず:モテ仕草
キラーワードが無いのに、しっかり面白くて安心して見ていられる感じ。展開に無理がなくて、見やすかった。
モテ仕草を練習してるはずなのに、呼びかけられて普通に応えてしまうというところが良かった。こういうおしゃべりベースのネタの人が少なかったので、特に良く見えた。
デジタルデトックスをするから、伝書鳩で連絡を取るというもの。だんだんデジタルデトックスの定義が無茶苦茶になっていく。
 
シミュレーションゲームを展開するから、実況してくれ。
シミュレーションゲームのボケ要素のベクトルが美醜に関わるような内容で、決してそういう意図はないんだろうけど、そういうもうこの手のネタは広く一般には受け入れられなくなってきているんじゃないかな。少なくともわたしは無理になってしまった。せめてツッコミで消化してほしい。
  • ラクーンドック:名刺デュエル
金持ちの息子は子供の頃どんな遊びをしていたか?持っている名刺で戦うゲームをしていたのでは?
デュエル全くわからないけど、なんか楽しそうってことでなんとなく笑っちゃいそうになったから、デュエル分かる人はめっちゃ面白いんだろうな。
  • 十徳御前:結婚面接
結婚の挨拶についてくる→就活面接のような父親
シチュエーション先行。
  • 松下ひもの:流行り物は昔話
今流行ってるものは、昔話に関連している。昔話からヒントを得れば流行りを生み出せるのでは?
破綻している理論から展開していく、ボケ突っ走り系。
  • デコンボコン:医者
なんかオペみたいなことやってたなーとは覚えているけれど、それ以外の記憶がない。ここらへんから、それまで空席だった隣の席に人が来て、その方がめちゃくちゃ香水臭くてそっちに気を取られてしまっていたのと疲れてきたのとで記憶が曖昧。
  • ういろうプリン:リラックスして漫才
面白かったなー。個人的にはやっとめちゃくちゃ好みで思い切り笑えるコンビが来た!って感じ。ツッコミフレーズ重視っぽい形なのに、ツッコミだけが浮いてる印象を受けない。うまい、と言うか、本人のキャラクターそのままで話しているからこその自然さなのだと思う。狛犬を並べるところが最高でした。
「芸歴って言ったほうがいいよ。」
「置き型の犬だから。」
れいらちゃんがこんなに大きくなっていてびっくり!!
  • とらんじっと:出待ち対応
前半にたくさんフッておいて、後半に拾っていく。
  • 演芸おんせん:しゃぶしゃぶ
美味しいしゃぶしゃぶ屋さんがノーパンしゃぶしゃぶ
上手いし、無理なく聞いてられる。デリバリーのくだりとか良かった。
  • プリズムシャワー:引っ越しの手伝い
バイト先の女の子に引っ越しの手伝い頼まれた。打ち上げが楽しみ。
この「打ち上げが楽しみ」の言葉の裏側にヤリたいって気持ちが含まれてるということが、分かるような分からないような感じで進んでいくので後半に「ヤレねーじゃねーか!」と言われたときに一気に引いてしまった。
  • ブリキカラス:下着泥棒
面白かった。なんか、あとちょっとなにかがあったらめちゃくちゃ面白くなりそうなコンビだった。初めて見たのかな。
「なんで俺が議席少ないんだよ」
客のパンツに話しかけてくるのも良かった。
  • フライス:ダイエット
こういう明らかに嘘の話に対してのツッコミに熱量があると、「その前に明らかに嘘だってことを指摘するべきでは?」と思ってしまう。
  • トキヨアキイ:UFOキャッチャー
UFOキャッチャーが取れないとプレイヤーも悲しいけど、アーム側も悲しんでいる。
擬人化系のネタ。なんか面白くなりそうだけど、アームがまるで自分の意志で動いてるように見えて、それが気になってしまった。アームはボタン操作で動かされてしまってるんだから取れないのはアームの所為じゃなくない?
ノリツッコミの練習してきたから、やらせて。
面白かった。英語になったら饒舌になるというパターンかな?と思ったけれど、英語でも日本語でも徹底して無口のままで面白くて素晴らしかった。
  • 哲謙:双子ネタはしたくない
双子ネタあるあるをもりもりに盛り合わせたネタ。あるあるが、だんだんなしなしになって行く…という感じ。
  • 官兵衛:酒の失敗
いるいる〜!こういうウザい人〜!!と思いながら見れたら面白かったのかもしれない。どういうふうに見たらいいのか分かるまでに時間がかかってしまった。
  • まんじゅう大帝国:アメリカンジョーク
面白かった。中身のないことを言っているということの何が面白いのか分からないけど、とても面白かった。派手なことしていないのに、前のめりになって見たくなる。
こんなにふわっとした感じでぬるぬるっと喋ってるだけなのに不思議と面白くてすごい!と思ったので、通過していなくて残念だった。
 面白かった。冷静になって考えると、リアリティのない世界なんだけど見ている時には、そんなこと思ってる余裕が無いぐらい面白い。贔屓目だけど、この日1番ウケてたんじゃないかな。拍手笑いもたくさん起きていて、本人達は気分良かっただろうなぁ。見ている側の期待値上がってるように感じた。その期待値を味方につけて取れるだけの笑いを取ったって感じ。
悪口ではなく、基本的にわたしの好みとは大きく違うタイプの漫才をするコンビなのに、3分を長く感じさせない・流れるように過ぎていって(いい意味で!)見やすい漫才だった。本人が持ち合わせているキャラクターの延長で演じているから、多少嘘くさい設定でも自然に無理なく見られるのかな。
ボケ数多くないのに、だれずに見れる。その前の組が続けてウケていたからと言うのもあるけど、トリで客が疲れている状態でもローテンポで話すネタがちゃんとウケるのは流石。石橋くんが全然ボケてないじゃん!と思いきや、曲名を並べてみると…というところに繋がるのも良かった。
 
 
 今年は3回戦がなくて、1回戦がかなり厳し目の審査だったようなので、2回戦が実質3回戦なのかなと思っていたけれど、見に行ってみると客の感覚としては2.5回戦って感じがした。だから例年なら3回戦に残ってそうなコンビが通過しなかったり。
 今年は舞台数が少なかったからなのか、声が大きい人が多かった感じがする。じっと聞いてないと分からない漫才は、明らかに見るの大変だけれど(そういう漫才好きだけどね)、大した内容じゃなくても大声を出されるだけで受け取ることに疲れる。3分しかないのに3分の中でもう見なくていいような気持ちになってしまう。声量を受け止めるのって、なかなか結構なエネルギーを消費するんだな。これも慣れの部分もあるような気がするけれど、お笑いライブたくさん行ってるときには思わなかったことかもしれない。
 ちょっと前にユウキロックYouTubeを見ていて、ツッコミフレーズを自分からでたフレーズじゃないとお客さんは肌感でそれを見抜けると話していた。それを見たときは「いやいやそうでもないやろ。分からんわ。」と思っていたけれど、こうやって何組か並べて見ると、確かに「なんか笑えない」「同じようなことしてるのにこの人たちは面白い」というのがあって、それってなんだろうって考えたときに、この話を思い出した。本人たちのキャラクターの延長にあるなって思えると、多少無理ある設定でも受け入れられた気がした。コントインする漫才がいまいち好きになれないのは、キャラクター設定に無理があるからなのかもしれない。コント漫才でも面白いなと思うコンビはいるし。
 
全然お笑いライブに行ってなかったのに、2回戦見に行ったら途端に面白い漫才を沢山みたい欲が増してしまった。なにかおもしろいライブ無いかなぁ。