STOCK


積極的にドリーマーズを見に行くことにしよう、と決意したので見に行ってきました。
前説の方*1によるとこの「STOCK」というライブはコントバージョンと漫才バージョンがあるんだそう。今回は同日同時刻にコント回と漫才回を別会場でやっているという状態らしく。
今回で2回目ということでしたが、当然(?)私は初めてで。映像なんかが凝っててビックリしました。チラシや映像を見ていてHOLICのオマージュ?と思ったのですが、今調べてみたら全然違いましたね。ボンヤリとしたイメージだけで物事を図ってはいけない。

ネタバレ含む感想。

  • オープニング漫才 三四郎×ドリーマーズ:コマネチ
ユニット漫才。
どうやら三四郎のアリネタがベースになっているようでした。
冒頭、三四郎の小宮さんが「ジョナサンで作ったネタでーす!」と言ったのに対して、ドリーマーズ坂本さんが「ロイホでしょ!」「さっきロイホって決めたじゃないですか!」などとツッコんでいて、「ツッコミの域を超えてる(小宮)」と言われたり
がんばっていきまっしょいのときの田中麗奈」が全然伝わらなかったり
そもそも、この元ネタが相当壊れているネタなんじゃないのかしら。と想像(知らないので)
  • 三拍子:時事ネタ
時事ネタってタイトルがつけづらいですね。オリンピックの話題から領土問題など。
「皆で仲良くすれば良いじゃん!」と熱弁する高倉さんに、正しいことを言っているはずなんだけれど何とも言えない狂気を感じて笑ってしまうという不思議。高倉さんすごい。
  • マシンガンズ:占い
自分の中でのイメージではマシンガンズって出てきてわーっとまくしたてるように怒鳴り散らして、嵐のように去っていく…という感じなのですが、こうやってちょっと長めの尺で見るとその「嵐のような」という勢いみたいなのは薄れるんだなーと。
はだか電球ってコンビいる(いた?)よねーと思って違うところでニヤニヤしてしまいました。わざとでしょうか。
  • インタビュー 三拍子、マシンガンズ
質問が出されて、それぞれが答えていくという企画。
三拍子が「時事ネタにシフトチェンジした理由は?」と聞かれたときの、「久保が「時事ネタやろう、誰もやっていないから」って言ってきて…」というのが面白かったです。
あとは「今一番面白いと思う漫才師は?」という問いでの「自分達以外でですよね…?…タイムボム…(高倉)」
  • 三拍子、マシンガンズトーク
先のインタビューの企画を聞いたときに理解出来なかったけれど「そういうコント」としてやることにしたとのこと。
THE MANZAIで認定漫才師に選ばれたのが友達ばかりだったとのことで「K-PRO主催でしたっけ?」「優勝したらK-PRO麺がもらえる…(高倉)」と。高倉さん面白いなぁ。
  • ドリーマーズ:紫鏡
すごく、面白かったです。
紫鏡の呪いを打ち消すために「ホワイトパワー」と言わなくてはいけなくて、坂本さんが必死にホワイトパワーを連呼するんだけれども。
「お客さんの味方ですよ」みたいに振舞っているけれど、「略して?」とか言って紫鏡という単語が出てくるように誘導しているのは坂本さんのほうだったりとか、後半の最早単語が変化していっているのに追いかけて打ち消そうとすることだったり、いやー面白かったです。
何なんだろう、坂本さんが必死になっていればなっているだけ面白いんでしょうね。その無意味さ加減が。
「皆さんのラッキーカラーはホワイトで、ラッキーアイテムはパワーですよ」 こないだ見たときはドリフのネタをやっていたはずなので、そういう世代なんでしょうか。
「自分の物差しではかってちゃダメだ」みたいなツッコミが面白かったです。
  • ドリーマーズ、三四郎トーク
オープニング漫才の反省トーク
冒頭の部分は本来は「ロイホで作ったネタです(小宮)」「いや、ジョナサンだろ(坂本)」となる予定だったのが、先に「ジョナサンで作ったネタです(小宮)」と言ったものだから、本来のツッコミとは違う意味合いで「いや、ロイホだろ」とツッコむことになり、それを伝えようとするがためにツッコミの域を超えてしまったよう(笑)
そういうやりとり台本があったとは知らないので、普通に間違えちゃったことを訂正しようとしているのかと思って見ていて、坂本さんがわーわー言ってる様がなんだか妙に可笑しくてすごく面白かったのですが
話を聞くと、そこは坂本さんが受け流して逆のままで処理しておけばスムーズに流れたんじゃ…とも。でも結果的に面白かったので、そっちが正解なのか。
不安で3時に入った戸矢さん(6時半入り)でしたが、ネタでは全然出番が無かったことに不服な様子。
けれどその原因は戸矢さんが動きのあるネタが下手すぎる所為とのこと。実際やろうとしていたカッコイイ動きをやってみたら、なんだか変(笑) 「圧巻の15分漫才」という煽りが(笑)
THE MANZAIの予選で見たネタも歌ネタでしたし、歌ネタが得意なんでしょうか。
なすなかにしは普段どこでネタをやっているんでしょうか。すごく劇場ウケしそうなネタだなーと思いました。
「大スカンク君にあたってる」


ネタが面白い・好きと思えることと、その芸人さんを好きと思えるかということは別物なんだなあとか思いながらトーク部分を楽しんでおりました。
そこがファンになるかならないかの違いなんだろうな、と。
あと、何だかそれぞれ所属事務所は違っているはずなんですけど、しっかり顔見知りでなんだったらひとつのお決まりのくだりなんかもあって、自分達の所属している事務所のライブではない場所でもホームなんだなぁ、なんてことを思いました。普段は吉本の芸人さんばかり見ているので、事務所混合のライブなるとどうにも余所者という雰囲気になってしまいがち(に見える)なんですが、*2それは吉本の芸人さん特有のものなんだなと。
そもそも吉本所属の芸人さんは自分達の事務所主催ではないライブに出ることが極端に少ないのですが。

*1:中川ゴボウさん

*2:吉本の劇場でやっている場合は別だけど