M-1グランプリ2016 準決勝

準決勝でした。
もう結果が発表された後なので、あとは決勝を楽しみにするだけです。
 
審査員は、放送作家の大池晶倉本美津留前田政二、長谷川朝二、森 詩津規、やまだともカズテレビ朝日の藤井智久、猪口毅 でした。
去年の準決勝の審査員と全く同じでした。
 
ネタバレありの感想。
結果につられてる部分があるのはご愛嬌で。
  • 霜降り明星:小学校の思い出
「野党か!」が面白かったなー
ボケがコント入りっぱなしで、ツッコミはずっと外野にいるってネタが苦手なのですんごく良かった!とは思わなかったけど、会場は(一番手なのに)とってもウケていた。
前に見たときはツッコミの動きが目障りだと思っていたけど、それがなくなっていた。
  • 錦鯉:ニュースキャスター
ボケが大声で、ツッコミがバシバシ頭を叩いて音を立てて、盛り上がらないわけがないコンビなので2番手で良い感じに空気をあっためていました。この結果は出番順が悪かった、とかでは無いと思います。
ネタは去年の3回戦と同じもの。
久保田さんがネタ中に自分で笑っちゃって、顔を後ろに向けて笑う仕草が、わざと(誘い笑い)なのか本気なのか分からないけれど賞レースではこういう仕草が微妙に引っかかってしまう。アドリブが悪いということではないけれど、他のコンビがガチガチにやっているだけに、ちょっとしたことが雑音に聞こえてしまう。
3回戦と同じネタ。3回戦は完全に初見だったし、最前列で見れたので爆発力みたいなのは3回戦のほうがあったけれど、良かったと思う。
後半の猫のくだりがまるっと無くなっていて、あのくだりが電車に乗るところあたりから少しずつ失速してずるずると終わった感じがあったので、今日みたいに最後にもう一度村上さんのツッコミで引きつけて笑いが残るっていうのは良かった。
でもそこまで動きとかのキャッチーなところで笑わせてたのが、急に言葉だけになったから盛り上がりには欠けてたのかな。
「聞いたことあるわ」「僕が今適当に言っただけだから」
「呪われてんのか!」
稲田さんの顔に全く触れないでネタをするのは難しいだろうと思うので、強みのような気がしていたけれど、ネタの幅が狭まっているのかもしれない。結局印象に残っているのはコント部分のボケよりも顔イジリの部分なので、他のコンビと比べるとパンチが弱い(特に見慣れてきている人が相手だと不利)
出てきたときの拍手がすごかった
ネタは3回戦と同じ。存分にウケていたけれど、去年のインパクトからの期待値を上回らなかったかな。
「味方だよー」
平子さんのキザキャラを面白いと思えるかどうか。演技が上手いので割と本気で引いてしまう。
  • 馬鹿よ貴方は:カラオケ
「カラオケ屋に〜」みたいなフリがなかった気がする。急に店に入ってえっ?となった。
ちょうどこれからネタに入ろうとしているところで、携帯電話が鳴ってしまったのも惜しかった。せっかく高めた集中力が一瞬で途切れてしまった。不運としか言えないけど、そこをフォローするアドリブ力があればなんとかなった…のかも?
「自転車を削って頂くと、スクラッチが当たります」
 
  • ゆにばーす:セクハラ
上手いし流れも綺麗だし、大きな笑いどころもたくさんあって、ウケも良かった。何度か笑い待ちしてたけど、待ってるということが露骨に分かる感じだったので、そこでテンポが微妙に悪くなったのかも?わたしは気にはならなかったけど…。通って良かったんじゃないかと思う。
「好きな人にいやらしいことをしてもらうことは諦めた」
3回戦と同じネタ。ファーのところは何度見ても笑ってしまう。
ウケていたけれど、会場はもっと期待してたんじゃないかなと思う。と言うかわたしがそうだった。銀シャリはもっと面白いよね?という気持ちになったので、通ったのは意外だった。実力的には申し分ないけど、この日の出来という意味ではどうかな?と。
決勝では何やるのかな、楽しみ。
  • Aマッソ:思い出
準々決勝と同じネタ。昨日やったことの中身が変わっていた。
いつものネタよりは断然好きだけれど、これだと普通のネタになっちゃって他の人達との差別が図れないので彼女たちにとってはあんまりプラスじゃないんじゃないだろうか。
オチの「本出せ」が意味が分からなかった。それどういう意味?ってなって終わるのはモヤっとする。
これは通ったなーと思うネタでした。
ボケがコントに入りっぱなしで、ほとんどツッコミと会話しないネタは好きじゃないけれど、そういうことを気にする余裕もないぐらい面白かった。
ちょうどこの前日に「オチで大爆笑になるネタはあるのか?」という話をしていて、最後にどんでん返しみたいなのがあれば成立するのでは?という結論になったんだけど、そんな叙述トリックみたいなこと漫才では難しいんじゃないかなーと思っていたら!いたら!オチで大爆笑になって終わっていった。
正直言って、スーマラが構成の部分で秀でているとは思っていなかったので、めちゃくちゃ興奮した。これは沢山の人に見て欲しいネタ。
  • カミナリ:川柳
ツッコミがバシバシ叩いて嫌でも盛り上がるコンビ。
ボケが微妙に分かりにくい(気付きにくい)ことで、ツッコミが余計に効いている。見せ方が上手い。
個人的な好みとは違うけれど、強引に盛り上げるネタは舞台じゃないと弱いところがあるけど、これはテレビでも伝わるネタだと思うので決勝は納得。
お笑いファンの中で支持されている人達は、その期待を上回らなくてはならないからハンデがあるよな。もちろん知られているというプラスのハンデも持っているんだけど。
面白いんだけど、山内さんが急にキレるというのが脈絡がないのでストーリーが雑に見える。そういうネタだからしょうがないんだけど。
  • 大自然:名探偵
噂のコンビ。ツッコミがええ声で、すんごく優しいツッコミで独特の雰囲気があった。
ネタの内容よりそっちの印象が強い。
 
 
  • インディアンス:理想の結婚生活
3回戦も準々決勝も今回も、ピアノ売ってちょーだいを入れていたけれどわたしはそれを知らないので、いまいちだった。毎回やるってことはイチオシなんだろうけど…。
THE MANZAIにはとても合っていたけれど、M-1だと少し違うのかな。元気いっぱいで確実に盛り上がるけど。
さらばのネタはどういうネタか分かった瞬間のワクワク感がすごい。そこまでは結構ゆっくり、丁寧?に時間を使っているので、笑いが起きるまでが少し時間かかるんだけど、そこからがすごい。4分とは思えないぐらい密で、見た後の満足感が圧倒的。
このネタに関して言えば、3回戦、準々決勝と比べるともう少し…と思わなくもなかったけれど、コントを主軸でやっている人が漫才師以上に素晴らしい漫才を3本も持ってきたことにまず感動する。決勝がとても楽しみ。
「お前のやってること、ほぼDJと同じやで」
  • ハライチ:RPG
いつものやーつ、では無かった。
翻弄される澤部さんがとにかく面白い。「〇〇のやーつ」よりもボケに意味があって良いと思う。
  • 和牛:花火大会
去年のネタは川西さんがツッコミというより可愛い女の子になっていたけれど、女の子になりつつもしっかりツッコミになっていて、水田さんもただの理屈っぽい奴から、ちょっと変わっていたので軸は一緒なんだけど見え方が大きく変わった。
「蛙と喋るにしては長いわ!」
えっ、通販番組!?と思ったけど、違うネタだった。
準々決勝では「1人漫才やるから!」と言っていたのが、急にやりはじめたのでフリはあったほうが良いんじゃないかなーと思ったけれど、初見だったら気にならなかったとおも思う。
前半は上記のことが気になって、モヤモヤ見ていたけれど、後半からぐんぐん引き込まれて結果的にはこの日のネタの方が良かった。
  • 三四郎:誕生日会
千川びーちぶってみんな分かるのかな。
三四郎はどのネタでも同じフレーズ乱用してると思っていたけれど、ただわたしが同じネタばかり見ていただけみたいだった。このネタは初めて見たので知らないフレーズがたくさんあり、今まで見た中で2番目ぐらいに面白かった。
「次回判定甘すぎる」
 
 
  • ミキ:十八番 
初めて見た。噂には聞いていたけれどなるべく生で見たいと思い、動画を見ないでおいたコンビ。ツッコミに勢いがあって、盛り上がるネタ(コンビ)だった。
他にもそういうスタイルのコンビがいるので、やや見劣りしたかな。比較すると決勝に残ったカミナリのほうがボケの印象が残っているので、やはり上手だったんだと思う。
  • 学天即:小学校の文化
こちらも期待値が上がりすぎているコンビ。3回戦でのネタが4分になってさらに良くなっていた。
学天即はしっかり聞きこんだほうが断然面白いコンビなので、やっぱり出演者が20組を超えた出順で、更に直前のコンビが集中してなくても笑えるネタだったので客席を引き込みきれてなかった。ウケてないわけじゃないし、すごく上手いし面白いけど、1番良い出来では無かったんだろうな。
自民党に一個だけ持って行くとしたら何?」
準々決勝で見たばかりだったので、良いネタ!という感動は薄れてしまったけれど、とにかく良いネタ。
ツッコマとボケがハッキリしたネタではないのに、きっちりと盛り上がって、どんどん引き込まれて相席スタートって素晴らしいコンビだ。ケイちゃんは前コンビからこういう空気感で、ごくごく普通のお喋りの延長では笑わせるという感じだったけど、山添くんはどちらかと言えばハキハキとグイグイとしたツッコミだったのがケイちゃんの色に合ったツッコミになっていて、その器用さと才能に惚れ惚れする。もちろん前コンビのことを知らなくても良いコンビ。
ケイちゃんのイライラして脚をゆする仕草が良かった。
  • ニューヨーク:思ってることを言ってスッキリする
えー!このネター!?と思ったけど…1番強いネタなのかな。ネタ全体で見ると、屋敷さんの部分はフリになるんだけど、そこも面白いし、交代して同じ場面をやっても全く飽きない。
面白いことは間違いないけど、「言いたいことを言ってスッキリしたい」というテーマが広範囲すぎて、後の南海キャンディーズなんかは一応(それでも強引だったけど)言いたいことを言う場面を作ってから演っていたのに比べると雑味があったようにも思う。でもこの雑味が味でもあると思うので悪い部分とも思えない。
  • アキナ:離婚
後出しじゃんけんだけど、わたしは終演後にもし自分が審査員だったら関西からはスーマラとアキナを通すと思った。ウケで言えばそこ迄だったのかとしれないけれど、決勝にいてほしいコンビだと思ったから。他のコンビとの差別化がしっかりしてるということなのかな。
1番手はキツイだろうけど、1番と2番が逆だったらきっと空気を掴めなかっただろうし、見るからに奇抜なことをやるコンビではないから、1番手でもちゃんとウケるんじゃないかな。
「公文行くほど大人じゃない」
正直言って、3回戦・準々決勝は通ると思っていなかったのでネームバリューって最高の武器だよなーなんて思っていましたが、この出来での決勝進出には納得です。
過去のイメージが強すぎてやはり期待値が上がりきっているコンビだけれど、今回は予選がそこまでだったのが逆に良かったのかもしれない。あと、もうとにかくフレーズが強い。
真栄田さんの年齢設定がハッキリしていなくて、おじさんだと思って見てたのに違うのかな?と思うところもあって、少しモヤモヤした。
「家族のトーナメント表みたいなの」
出てきたときの拍手が段違いだった。人気者なんだなぁ。
これは漫才なのか?と問うてしまうと決勝には残れないよなーという感じではあったけれど、山里さんの山里節をふんだんに盛り込んだネタで、まあそりゃ面白いよね、笑うよね、って感じでした。
しずちゃんのボケがフリになっていて、山里さんがあれこれ言うわけですが、構成上しずちゃんのボケ?を二度見ることになるのが…もう一度リプレイする必要があったのかな。でもわーっと喋るからリプレイさせたほうが効果的なのかな。
「旦那金持ちNo1決定戦」
 
なんというか、準決勝までくると面白くない人はいなくて(もちろん好みじゃないので笑えないというのはあるけど、スベってる人がいない)この中からなら誰が行ってもおかしくないよなーと素直に思えました。
(いや、もちろん好みじゃないので嫌だなというのはあるけど)
個人的には3回戦も準々決勝と比べるとちょっと足りない?と思ったさらば青春の光が、しっかり決勝まで残ったことがとても嬉しいです。どのネタやってもおかしくないし、なんなら去年のネタとかもすんごい良いネタあるし、決勝は永久保存です。