浅草マジネタライブ〜各コンビが本気のネタをおろします!〜


「本気のネタを」とうたっていても、どうせいつもの感じでゆるゆるっとしたライブなんでしょ?とか思いつつ浅草まで出向いたわけですが。
なんとスペシャルゲストとして、オール阪神・巨人*1巨人師匠が出演することになっており、各コンビのネタを見て巨人師匠が講評するというライブでした。
新ネタライブとか、バトルライブとか、単独ライブとかでもないのに、これだけピリっとした雰囲気になるというのは巨人師匠の影響力たるや。もちろん賞レースに見られるようなギチギチの緊張感みたいなレベルではないにしても、変な余白に満ちているライブとはやはり満足度が違っていて、すごく楽しかったです。
話を聞いている限りでは巨人師匠の発案なのかな?本当はもっと若手のネタを見たいと思っていたけど、今日の出演者はもっと上のほうで「自分達より上手い子もいる」なんて仰っていましたので、是非とも超若手バージョンでもやっていただきたいです!
本当にプロの目線っていうのは違うんだなーと言うことと、何よりも言葉の選び方というか指摘の仕方がすごく上手で、これは多分お客さんの前でやっているからということなんでしょうけど、すごく噛み砕いた表現でズブの素人である私でも十分理解出来るような内容になっていてスゴイなーと。プロですね、プロ。

と、言うわけで記憶している限りを記録。ネタバレあり。メモとっているわけではないので講評部分の言い回しなんかはちょっと違う部分あるかもしれないです。


  • もう中学生:抱きしめたい 春だから色々なものを抱きしめたいよねーというネタ。いつもの段ボールと共に出てくるようなものではなくて、何故か女装している(笑)なんだろ、妖精とかをイメージしていたのかしら。とにかく姿勢の悪さが際立っていました。
    • 講評:「自分としては出来はどうなの?」と問われて「ツーベース…スリーベースぐらいは…」と答えるもう中に「甘いな!」と(笑)新しいことに挑戦するというのは良いことだけど、もっとネタを詰めたほうが良い。せっかく新しいことをするなら、これまでのキャラクターとは違うようなことをするほうが良いのでは?
  • ハイキングウォーキング:かいこクラブ 冒頭に「コント、かいこクラブ!」と言った時には「かいこ?蚕?」とクエスチョンマークが飛んだのですが、「解雇」でした。SMクラブモチーフ…なのかな、与えられた設定の中で解雇されてしまいそうなミスを想像して「解雇だよ!」と言い渡されるという。面白かったなー。プロ野球の監督という設定でのオーナーへの報告の際に「3年連続2位でした!」「続投だよ!」というやり取りとか、「社会保障で守ってやろうか〜?」という言葉攻めとか。自分の中ではあまりハイウォーのコントが好みだとは思っていないんですけど、でも面白かったです。
    • 講評:面白かった、と。やはり最初のタイトルの時点では何だろ?と思ったけど、それがすぐに「解雇」だと分かるし分かりやすく面白い。「解雇」「解雇」と続けている中での、プロ野球でのくだりでの「続投」は良かった。ツッコミ(これがツッコミなのかは置いておいて)は観客の代弁でもあるので、見ている側が思うことにピッタリハマることが提示されているから面白い。

  • デスペラード:イラン人 デスペラードの漫才は毎回タイトルがつけられないんですが。割と鉄板ネタのようなやつ。カレー屋さんでバイトしているという話題からのシルクロードスペシャル、が大好きです。
    • 講評:面白かったけれど、ブラックなネタに入るとスッとお客さんが引いてしまっているので必要無いのではないか?と。これを受けてサラミ君が「テレビのネタ見せとかでも言われます」と答えたもんだから、あべこうじあべに「反省を活かしなさい!」と指摘されておりました(笑)その後も指摘に対して意見をするもんだから「君、結構口答えするタイプやな(巨人)」と(笑)
  • イシバシハザマ:不動産屋 リズム系のあのネタではなくて、普通にがっつりコントでした。音とか照明とかも駆使していました。怖い話かと思ったらそうじゃない、みたいな。なんとなく自分はあまり好みではないような感じでした。なんだろ、リアリティが無いから…。
    • 講評:大阪時代はこういうネタじゃなかったけど、いつから変わったの?「エコーはずるい!」と。緊張と緩和を上手く利用している、怖い話だと思わせてグッと緊張させた上でそうじゃない、というあたり。
  • LLR:山手線ゲーム 久しぶりにLLRを見ましたが、面白いなー。なんでもっと見ていないんだろう(笑)山手線ゲームをやろう、と言っているのに、(ルールを逸脱しない範囲なんだけど)なんだかオカシイ福田さんとそれを見て伊藤さんが「お前キチィな!」と言い続けるというネタ。そのキチさ加減が面白くってゲラゲラと笑っていたんだけど、思い返せば思い返す程しょーもない(笑)でもそれがあれだけ面白く見せれるっていうのはすごいと思います。巨人師匠の講評につながるけれど、今日のこのネタでの福田さんのキャラクターは福田さんが本当にそういう人であるという設定だったので伊藤さんがボサっとツッコミを入れてるだけのような感じに見えるけど、LLRはそうじゃなくて伊藤さんが「付き合ってやってる」ようなパターンのネタもあるわけで、そういうのをやっていたら何て言われてたのかしら!と思うと同時にあえてそういうのじゃないネタを選んだのかなーとか何とか深読みを。
    • 講評:「このお客さんだからウケたんかもね(巨人)」「キチい」を連呼しているけれど、これは伝わるものなのか?「分からない言葉を入れたら、『何だろう?』って聞き入ってくれて印象にも残るかなって(福田)」*2それは確かにそうかもしれないけれど、分からないっていうところにばかり意識がいって中身に目がいかないことにもなり得るから、もっと丁寧に解説(キツイ、から派生しているということ)しても良いのでは?福田さんは演技派、伊藤さんは…。「彼(福田)には合ってるのかもね(巨人)」「紳助竜介も、竜介は下手やったけどだからこそ紳助の上手さが引き立って…(巨人)」「えっ?(伊藤)」ザワザワする会場。「言葉を変えるわ(笑)………非常に素直にやってるよね(巨人)」(素直に、ありのままにやっている伊藤さんが隣にいるから福田さんが演技派に見える、ということ?)「僕らでは思いつかない(新しい)漫才です」
  • サカイスト:火事 よく見るネタ、と思ったのですが本人達曰く「1年ぶりぐらいにやった」とのこと。言葉が早口すぎて全然聞き取れなくて、見る力が衰えている…とがっくりしました。
    • 講評:「お兄ちゃんの作った面白くないネタも、ああやって入れたら面白くなるんやなって勉強になりました(巨人)」服装に対しての「暑いの?寒いの?」というツッコミが面白い、客席の代弁。「そのツッコミの為にそういう服装にしているの?」(もちろん答えはNO)

  • チーモンチョーチュウ:鶴の恩返し THE MANZAIの予選でもやっていたネタ。なんだか終始アニメっぽいなーと思いながら見ていたんですけど、巨人師匠の講評を聞いて、単純に自分が脳内でアニメに変換していたというだけなんだと気付きました。何回か見ているネタなので新鮮な「すごい!」みたいなのは無かったんですけど、後半の鶴の機織工場からのくだりが前に見た時とは変わっていて面白かったです。
    • 講評:面白かった!「アンパンマンとか、サザエさんとか題材にしてる人いるじゃないですか。僕あれ大嫌いなんですけど(巨人)」何故嫌いかと言うと、もうそれは「そういうもの」として在るものなんだから変わりようが無いから(という意味に聞こえましたが、もしかしたら捉え方を間違えているかも)でも、チーモンのこれは童話で皆がしっているお話だけど、それぞれに描いている鶴やおじいさんの像が違うから、成立している。*3「こないだ祇園花月の出番見てたけれど、あんときダラダラやっとったな!」と違うところのダメ出しが(笑)
  • 犬の心:スケベだけどいい人 「僕の部長はスケベだけどいい人です」という池谷さんのセリフからスタート。スケベ要素といい人要素を交互に出す…出させられる押見部長。前半は押見さんを軸に見ているんですが、それがだんだん池谷さんに移行していって完全に池谷さんにスイッチしたところから更にドーンと面白くなって、犬の心ってやっぱりすごい!と思いました。*4
    • 講評:「最初からお笑い目指してたんですか?」下ネタなんだけどお客さんが引いていない、何だったら「早く頂戴」状態。「下ネタを言って良い人と悪い人といて、本来は(押見さんは)言っちゃダメな人だと思うんやけど」「でもコントの中では下ネタを言って良い人になりきれてる」演技力が素晴らしいので劇団から来たのかな、と思ったとのこと。
  • POISON GIRL BAND:英語 英語のネタって数字を言うところがメインだったと思うのですが、いつからか(いつからなのかは分かっているけれど)その前の導入部分を膨らまして一本のネタになっていますね。全力で「コレハペンデス」やら「ワタシノナマエハ〜」という阿部さん。ただ全力で英語風に日本語を言っているだけなのに、何がそんなに面白いのか全くもって理解出来ないけどゲラゲラ笑いました。「ワが出てない」「ノは出ている、理由は土曜日だから」という主張をずーーーーっと繰り返して全く隙を与えない阿部さんと、それにツッコミを入れようと「分かった、分かったから」とずっと言い続ける吉田さんが、もうどうにもこうにも面白かったです。
    • 講評:不思議な間。「途中でおさむちゃんって言うてたけど、(若い子は)分からないんじゃ?」と言われ「師匠、それは失礼ですよ」と返す阿部さん。「いつもよりちょっと早かった」と指摘されて「練習したんで!」と即答する吉田さん。なんなの、この人達。ポイズンに関してはあまり確信的なことを仰っていなかったかな。でも「賞レースでは優勝出来ない」「賞レースはテンポとかがあるほうが有利だから」と言われていたか。「M-1でも決勝までいったけど優勝出来なかったやろ?」と言われたところで、どうやら阿部さんが小声で「準優勝でしたね」と言っていたらしく吉田さんが「何で準優勝だったってウソついたの!?」と。*5
  • グランジ:じゃんけん あーくだらないよー!すごく面白かったです。何度も見ているのにちゃんと面白いというのは、くだらないだけじゃない何かがあるということで。それは私にはサッパリ分からないけれど、とにかく面白かったです。
    • 講評:マイクを動かすところが面白かった、と仰っていたかな。あれ、何を仰っていたかすっかり忘れてしまった。「これは誰が作ったの?」と聞かれて「3人で…」「お菓子食べながら作りました」と答えていたので、最後に「お菓子食べながらを止めたらもっと良くなるかも」と。


講評の有無に関わらず出演数がこれぐらいのほうが集中して見れますね。
巨人師匠は若手のネタ番組だとかを良く見ているそうで、理由としては「審査員を頼まれたりするので、見ておかなくては」と仰っていました。本当に、それはそうで、賞レースの評価基準がどこにあるのかということに文句を言っても仕方が無いかとは思いますが、「今面白いもの」を評価するにあたっては「今」の状況を分かっているべきだと思うんですよね。そういう慣れが無くてもバチっと評価できるのがプロなのかもしれないですけどね。素人の私はそういうふうに思います。

とても面白かったので、是非ともまたやってほしいです!でも芸人さん側が大変そうだからなかなか難しいかな…。

*1:などとコンビ名を記さなくても分かるでしょうが

*2:なんとも白々しい言い分だわ!と思いました

*3:自分のイメージとズレがあっても不自然なく受け入れられる、ということなのかな?

*4:個人的に元祖コントヒーローです

*5:ボケるなら大声で言ってー!!