60分漫才


今年2度目の60分漫才、前回はルミネでしたが場所を移してシアターDということで。一番前で見させていただきました。
ひとつのネタを長くやるのではなくて、4〜5分のネタをいくつか繋げて、という形なのでベースとしてはM-1に向けてのネタ強化という感覚なのかな。と思っています。でも、だったら60分ぶっ続けでやる意味ってどこにあるの、というのが当初の疑問でして。今日も見ていてつなぎ目がやや粗っぽい部分もあったので「うーん」と思っていたのですが、終盤に前のネタからひとくだり引っ張ってきてくれたことで少し救われました。あれはアドリブだったのかしら?計算なのかしら?いずれにしても能力高いなぁと。漫才で全く異なるネタとネタをリンクさせるのって難しいと思います、コント屋さんの単独なんかではそういう伏線?というか繋げることが多いようですが、漫才師だとあんまりないですから。
エリヤンは過去の単独において、そういう試みをしているんだったけか。*1漫才師さんがそういうことしないのは、単純に物語を作り出すのが得意ではないからだと思うんですよね。でもエリヤンはそういうことが出来ちゃう漫才師なのかもしれません、だとしたら素敵!単独ライブなどで構成に拘るのはコント屋さんってイメージですので、漫才師でそれが出来たら…うん、引き寄せられると思います。あぁワクワクしちゃいます。

何本やったのか分からないのですが、全てを思い出せているとは思えないので。
とりあえず覚えている限りでネタを羅列、及び感想。ネタバレばっかり。タイトルは私が勝手につけました。
  • 保育士になりたい
 子供役の西島さんの破壊力…。「おもちゃが動き出す」のネタでもそうですが、子供役なのにすごく大人びたこと言うときの表情がすごくすぎです、冷めている顔。でもってセリフのチョイスもまた好きです。「君の収入では養っていけない」とか…
  • 売れるための策略
 エイゴとミノ…(笑)ホルモン3人衆を、勝手に余分三兄弟*2として想像してしまったのは私だけでしょうか…。
  • 気まずいこと
 西島さんの紅茶を飲む仕草が、紅茶を飲んでいるのだとは気づかなくてカップを落として初めて理解しました(苦笑)犬・猿・羊はペットで、狼は育ててくれたというライン引きは本当に絶妙です。この犬・猿・羊の惜しいチョイスが好きだなぁ。
  • 裸の王様
 嘗め回すように身体を見る西島さんの目がすごくツボでした…何故あんな表情になれるの…。あと、一応ずっとどこを見ているのかは明言せずにやってきたのに、終盤で橘さんが「そりゃ、俺だって見ちゃうよ!?」とやって見せるときに露骨にどこを見ているか分かっちゃうのが…品が無いですよ、橘さん!(笑)
  • 時代劇
 エリヤンに限らず、漫才師さんでひとつのネタの中で同じボケを繰り返すっていうパターンは、そのボケがハマっていればものすごく良い効果が得られますが、それがハマらなかったら実に地獄でして。正直言って2回目繰り返されたときに「これ繰り返しちゃうの!?」と焦りました。が、そんな単純に収まらないのが彼らですよね、ちゃんと意味のある…というか有効な繰り返し方でした。してやられました。
 このネタ綺麗に出来ていたなぁと思います、鎧を隠されるのは身内の仕業。で終盤に「そりゃ身内に嫌われるよ、全然ダメだよ」に対しての「鎧隠されたって(聞いた)時点で気づかないと」っていう流れが…上手く伝えられないですが、西島さんの上から目線な感じが出ていて良いですよね。姑のようなノリも良かった…。
  • 探偵
 出たよ、女子ノリ(笑)「そんな気弱なのに何でこんなことしちゃったんだよ」のフレーズが好きでした。「謎はだいたいとけた〜」のところも、どんだけ自信ないんだよ(笑)
  • 陣地
 これは前回の60分漫才での「触られたほうが負け」のやつみたいな、お遊び感満載なネタでした。こうやってキャッキャやってるのがいいですね、楽しそうで。終始西島さんが有利だったのに、最後に橘さんが有利な立場になれた上で和解したはずが「おじゃましますって言えよ!」って言うのが(笑)あと序盤の「怒れよ!」も(笑)
  • しりとり
 これもややお遊び感のある…「寝てる時が楽しい」という悲しいフレーズも頂きました(笑)陣地にしろ、これにしろ、ガチガチにM-1を意識してばかりのネタに限られなくて良かったです。意識することは悪いことではないんでしょうけど、そこに捉われて色々見失われても困りますし。楽しいなぁと思ったことを楽しくやってもらうのが一番です。
  • 山登り
 探検シリーズの山登りバージョンって感じでしょうか。最近ちょこちょこお目にかかれるナルシスト西島さんも登場してました。「今のタッチネットです!」のフレーズはとても素晴らしいです。
  • 我慢
 このネタは多分これ以上になることは無いんじゃないでしょうか。去年このパターンのものを見て一気に引き込まれたわけですが、何度作り変えてもそことほぼ同じ仕上がりのような気がします。いや、もともとが良すぎたってことなのかもしれませんけども。

時間は59分44秒とのこと、惜しい!ってことはほぼ練習通りに出来ているってことなんでしょうか、アドリブ満載のように思えたのですが…それも込みで時間配分が出来ているのであればプロだなぁ、うん。
つらつらと振り返ってみて「これが飛びぬけて良かった!」っていうのが無かったなぁと。どれも面白くてケラケラと笑ったのですが、ズバぬけていない…日本人的な優秀さですね、良いことなんですけど。それがエリヤンがこうズバッといけない理由かもしれない…と思います。平均点は高いのにどの教科でも1位にはなれないという…うーむ。

どうでもいいことですが、西島さんが右目をこすりすぎなような気がします。前髪がかかって気になるのでしょうか。(だったら切れば良いのに…)あと今回もデビルマンのTシャツでしたね、前回と一緒。

ものすごく個人的な感情なのですが、自分の中でエリートヤンキーという存在が非常にグラグラしておりまして、漫才見ても面白いと思えないんじゃないかしら、と不安だったんですよね。*3結果的に花マル!とは言えないまでも、ちゃんと私が好きだと思ったエリートヤンキーのままでした。なんだろ、私が勝手にグラグラしていただけなんですよね。彼らが舞台上で「エリートヤンキー」を演じているのだから、受け手側は客席から見える部分だけを素直に受け取って楽しんでいれば良いのかなぁと。あれこれ考えて、彼らから作り出される「面白いもの」を正しい形で受け取れなくなるのは勿体ないですよね。というのが現時点での私の結論です。

独演会、単独も俄然楽しみです。

*1:レポでしか知らないので受け取り違えていたらすみません

*2:DAKARA

*3:の割には単独行く気ですし、独演会もチケ買ったのですが